• HOME
  • コラム
  • ベンチャー企業におすすめの資金調達法!利用の際の注意点も解説

2023-02-27

ベンチャー企業におすすめの資金調達法!利用の際の注意点も解説

資金調達 ベンチャー

「資金調達がしたいけど、ベンチャー企業だと厳しいのではないか」と思っている方はいらっしゃいますか?

もちろん、大企業に比べるとベンチャー企業は会社の規模も小さいため、資金調達法に苦労するかもしれません。

しかし、しっかりとした知識や情報を身につけ、資金調達について正しい理解をしていれば、ベンチャー企業でも希望通りの資金調達をすることが十分に可能です。

今回は、ベンチャー企業で資金調達を検討している方向けに、ベンチャー企業に資金調達が必要な理由や、ベンチャー企業ができる資金調達法とそのメリット・デメリットなどについて詳しく解説します。

ベンチャー企業に資金調達が必要な理由

資金調達 ベンチャー

はじめに、ベンチャー企業に資金調達が必要な理由について解説します。

スタートアップ期は売り上げが期待できないから

ベンチャー企業に資金調達が必要な理由として挙げられるのが、スタートアップ機は売り上げが期待できないからだという点が挙げられます。

いくら良い準備をしていたとしても、スタートアップ期で余裕が出るほどの売り上げを出すのは非常に難しいミッションとなります。

大体の企業は、起業から一定の期間は満足な売り上げが立てられないことを見越して軍資金を用意しておくのですが「絶対に売れるから大丈夫だろう」などと考え、売り上げが立たなかった時のお金を準備していない企業や経営者の方も稀にいます。

そのような方たちは慌てて資金調達をしなければならないのですが、それでも間に合わない場合は会社は倒産してしまいます。

そのため、スタートアップ期の売り上げのことを考え、資金調達をしておかなければならないのです。

投資をしないと売り上げアップは難しいから

ベンチャー企業に資金調達が必要な理由として、投資をしなければ売り上げアップは難しいからだという点が挙げられます。

少ない軍資金の中で売り上げを上げようとやりくりしていても、大幅な売り上げアップや利益を生み出すことは難しいでしょう。

負債を抱えてでも資金調達を行ない、適正な投資をすることで結果として大きな利益に繋がれば、間違った投資ではなかったと証明できるはずです。

会社を大きくしていくには適正な投資を行なう必要があり、そのためには資金調達が必要になります。

ランニングコストだけでも費用がかかるから

ベンチャー企業に資金調達が必要な理由として、ランニングコストだけでも費用がかかるという点が挙げられます。

大企業や中小企業など、企業の規模に関係なくランニングコストはかかりますが、大企業のように規模が大きくなく、軍資金も低めであるベンチャー企業ほど、ランニングコストを侮ってはいけません。

大きなまとまったお金は企業や創業の際に必要ですが、ごく普通に会社を運営していくだけでもお金は必要になります。

従業員を雇っている会社であれば従業員の給料を支払わなくてはなりませんし、商品を販売している会社であれば商品の仕入れ代金が必要です。

ランニングコストのことを忘れて計画を立ててしまうことも多いため、忘れずに覚えておきましょう。

ベンチャー企業におすすめの資金調達法

資金調達 ベンチャー

次に、ベンチャー企業におすすめの資金調達法について解説します。

ベンチャー企業が行なうことができる資金調達法にはどんなものがあるのかについてや、それらのメリット・デメリットについて詳しく解説します。

ベンチャー企業の方で資金調達法をどれにしようか迷っているという方は、ぜひチェックしてみてください。

融資

ベンチャー企業におすすめな資金調達法として、まず挙げられるのが融資です。

融資とは、ある機関から信頼を得ることでお金を貸してもらうことができる資金調達法で、銀行や地方自治体、ノンバンクなど借入先は豊富にあります。

不動産担保や連帯保証人を必要としますが、大きなまとまったお金を調達できる銀行の融資や、少額ではあるもののスピーディーに資金調達ができるビジネスローンなど、ベンチャー企業の目的や用途によって借入先を選択することが可能です。

しかし上記でも紹介したように、信頼を得られなければ資金調達をすることはできません。

「このベンチャー企業の先行きは明るいな!」「この企業にならお金を貸してもしっかりと返してくれるだろう!」と思ってもらえることが重要になります。

また、当然ですが借りたお金は返さなければなりません。

便利な資金調達法である融資ですが、返済義務が発生するということを覚えておきましょう。

出資

ベンチャー企業におすすめな資金調達法として、出資を受けるという方法が挙げられます。

ベンチャー企業やスタートアップ企業などの、未上場で今後の成長が見込める企業に対して投資を行なう仕組みになっているベンチャーキャピタルによる投資も、ベンチャー企業にとってはおすすめの資金調達法です。

投資家から出資を受ける形になるため、融資のように返済の義務は生じません。

しかし、出資した投資家や企業による助言やコンサルティングを受けることが多くなり、投資家の意向に沿った経営をしなくてはならなくなってしまう可能性もあるため注意が必要です。

ファクタリング

ベンチャー企業におすすめな資金調達法として、ファクタリングが挙げられます。

会社が保有している売掛債権を売却することによって、あらかじめ決められていた期日を前倒しして資金調達ができるファクタリングは、最速で申し込み当日に現金を手にすることが可能です。

現状、数ある資金調達法の中で最もスピーディーに資金調達ができる方法の1つとされており「とにかく早期に資金調達がしたい」と考えている方にはおすすめです。

売掛債権さえ持っていれば、比較的どの会社でも利用することができるため、ベンチャー企業であっても、個人事業主であっても問題はありません。

しかし、調達できる金額には限りがあり、売掛金に応じた手数料を支払わなければならないという点も忘れてはいけません。

また、売掛先の信用がなかったり、倒産の可能性があったりする場合はファクタリングの利用ができないこともあるため注意が必要です。

助成金や補助金

助成金や補助金の申請をすることも、ベンチャー企業にとっておすすめの資金調達法だといえます。

助成金や補助金は、国や都道府県、市区町村などの地方自治体が、主に中小企業や個人事業主に向けて資金を提供する制度です。

借入ではなく、原則として返済の義務はないため、ベンチャー企業にとっては非常に便利な制度だといえます。

しかし、ただお金がもらえるわけではなく、事業を行なうために必要なお金だと判断された場合や、従業員の雇用を継続させるためのお金だと証明できた場合など、きちんと段階を踏み、しっかりと申請を行なう必要があります。

助成金や補助金の申請を行なう場合は、用途や目的をはっきりとさせ申請を行なうということを覚えておきましょう。

クラウドファンディング

インターネットを利用して個人の投資家から寄付を募る形で資金調達をするクラウドファンディングも、ベンチャー企業にとっては非常に便利な資金調達法です。

クラウドファンディングは、ベンチャー企業はもちろん、個人でも大企業でも利用することができる制度です。

クラウドファンディングを通じて資金を集めるには「夢のあるプロジェクトだな」「この会社になら投資してもいいかも!」など、自社の魅力を個人投資家に向けて伝えなければなりません。

魅力が伝えられれば伝えられるほど寄付金額は多くなり、また目標金額に早く到達します。

逆に魅力を伝えられず、個人投資家の目に止まらなければ寄付してもらうことは難しく、目標の金額を集められない可能性が高まります。

スピーディーに目標金額を調達できる可能性を秘めている資金調達法ではありますが、失敗すると思い通りの資金調達ができなくなってしまうため、注意が必要です。

ベンチャー企業が資金調達する際のポイント

資金調達 ベンチャー

次に、ベンチャー企業が資金調達する際のポイントについて解説します。

ベンチャー企業が資金調達を行なう際は、いくつかのポイントに注意しなければなりません。

以下では、1つずつ具体的に解説します。

出資者の経営介入に注意

ベンチャー企業が資金調達をする際のポイントとして挙げられるのが、出資者の経営介入に注意しなければいけないという点です。

投資家から出資を受ける場合、株式の発行により資金を調達することになります。

株式の移動が伴う場合、その株式の割合によっては経営権を投資家に握られてしまう可能性もあり、投資家サイドと経営者サイドで対立してしまうこともあります。

そのため、返済の義務はないものの、出資額は多ければ多いほど良いというわけではないということを覚えておかなければなりません。

負債を増やしすぎない

融資を受ける形で資金調達を行なった場合、負債を抱えることになります。

レバレッジ効果が期待できたり、節税効果につながったりする融資での資金調達方法ですが、借金をしていることに変わりはありません。

借金が必ずしも悪というわけではありませんが、期間内に返済できなかった場合には会社の評価や信用がなくなってしまう危険があります。

融資を受ける際は、あらかじめ返済の計画を立てておくことをおすすめします。

調達までに時間がかかることを想定しておく

融資や出資はもちろん、補助金や助成金は大企業だけではなく、ベンチャー企業の方でも安心して利用ができる優しい制度が豊富にあります。

しかし、それらを利用するには申請が必要であり、時には審査の期間が長引いてしまうこともあるでしょう。

ある銀行の融資が受けられなかった場合は、他の銀行に申請をし直さなくてはなりません。

このように、ベンチャー企業が資金調達を行なう際は、ある程度時間がかかってしまうことが多く、調達までに長期間を要することを覚えておきましょう。

どうしても早く資金調達がしたい場合はファクタリングを利用するなど、事前に調達までの期間を把握しておくことをおすすめします。

まとめ

スタートアップ期など、何かとお金がかかるベンチャー企業の経営では、資金調達は必須の作業となります。

融資や出資など、特徴の異なる資金調達法がありますが、その時に必要な金額や目的、ニーズに合わせて最適なものを選ぶことをおすすめします。

ベンチャー企業だからといって資金調達法が限られてしまうということはなく、融資や出資以外にもファクタリングやクラウドファンディングなど、おすすめな資金調達法はたくさんあります。

完全オンライン型ファクタリングを提供している『QuQuMo』では、最短2時間で現金化できるスピーディーなファクタリングが利用可能です。

オンラインで完結させるためわざわざ対面して契約する必要がないため、時間のあるときにいつでも申し込みをすることができます。

QuQuMoのファクタリングについて気になる方は、お気軽にお問い合わせしてみてください。