• HOME
  • コラム
  • 売掛金や消費税の仕訳方法とは?売掛金を抱えるリスクや対処法を紹介

2023-05-09

売掛金や消費税の仕訳方法とは?売掛金を抱えるリスクや対処法を紹介

経理や会計処理を担当する方の中には、売掛金の仕訳を行う際に、消費税の取り扱いついて疑問を持つ方は多いのではないでしょうか。

本記事では、売掛金や消費税の仕訳方法や、売掛金を活用した資金調達方法などを紹介します。

売掛金の仕訳方法

商品やサービスを提供し、売掛金が発生した場合には経理業務において仕訳を行うことは当然ですが、取引先が複数ある場合には、正確な債権管理を行わなけば回収漏れが発生する恐れがあります。

売掛金とは将来的に代金を受け取る権利のため、仕訳では賃貸対照表の資産に分類されます。

なお、売掛金の仕訳では、商品やサービスを提供した場合と、実際に売掛金を回収した場合に行います。

例として、10,000円の商品やサービスを掛け売りで提供した場合と、代金が入金された場合の仕訳方法を表で紹介します。

借型 金額 貸型 金額
商品・サービス提供時 売掛金 10,000円 売上 10,000円
代金入金時 現金 10,000円 売掛金 10,000円

このように、売掛金という資産が増加するため借型に記入し、売上は収益に区分されるため、貸型に記入します。

また、将来的に売掛金を現金で回収した場合には、増加した現金を借型に記入し、減少した売掛金を貸型に記入することになります。

消費税の仕訳方法

売掛金の仕訳を行う際には、消費税の仕訳方法についても理解しておく必要があります。税込・税抜によって処理の方法が異なるため、誤った処理を行わないように注意が必要です。

消費非税の処理方法は、課税事業者の場合、税込経理方式と税抜経理方式の2つの種類があります。

一方、免税事業者の場合には、税込経理方式で処理を行うことになります。

例として、10,000円の商品やサービスを掛け売りで提供し、消費税が1,000円だった場合の税込経理方式・税抜経理方式の仕訳方法を表で紹介します。

方式 借方 金額 貸方 金額
税込経理方式 売掛金 11,000円 売上 11,000円

 

方式 借方 金額 貸方 金額
税抜経理方式 売掛金 10,000円 売上 10,000円
仮受消費税等 1,000円

以上が売掛金の消費税の仕訳方法です。

売掛金を抱えるリスクとは

売掛金を抱えることで生じるリスクは、以下の4つが考えられます。

  • 取引先の不払いリスク
  • 不良債権リスク
  • 利息リスク
  • 倒産リスク

これらのリスクを回避するために、企業は取引先の信用調査や債権管理を行い、取引先との契約書に明確な支払い条件を定めるなどの対策を講じる必要があるでしょう

ここでは、それぞれのリスクを詳しく紹介します。

取引先の不払いリスク

取引先の不払いリスクとは、商品やサービスを提供したにもかかわらず代金が支払われない、または支払いを延滞されることによって企業が被るリスクのことです。

取引先から売掛金の代金を回収できない場合、企業は収益を失うだけではなく、未回収債権を抱えることになります。

これにより、キャッシュフローや資金調達に影響を及ぼす可能性があり、さらに債務不履行に陥ることも考えられるでしょう。

不良債権リスク

不良債権リスクとは、企業が取引先から回収できない債権のことを指し、売掛金の不払いや遅延などによって発生するリスクのことです。

不良債権が問題で引き起こされるリスクの例として、未回収債権が多くなることで企業のキャッシュフローが悪化し、財務的な負担を引き起こす可能性があります。

また、債権回収に関する手続きや、法的処置にかかる費用も増えることがあるため、経費の増大や業務の効率低下を引き起こすことが考えられるでしょう。

さらに、不良債権を抱えることで取引先に不安感を与え、将来的な取引に影響をもたらす可能性があることから、企業の信用力が低下する恐れがあります。

利息リスク

利息リスクとは、企業が長期間にわたって売掛金を抱える場合、金利の変動によって売掛金の回収額が変わる可能性のあるリスクのことです。

例として、企業が一年間の支払い猶予を設けた請求書を発行し、その請求書に対する支払い期日が一年後である場合、支払い期日までの間に金利が変動すると、企業が回収する金額が変動することになります。

金利が上昇した場合、支払い期日までの一年間に利息分が上乗せされるため、企業はより多くの金利を得られることになりますが、逆に金利が下落した場合には、企業が回収できる金額は減少します。

倒産リスク

倒産リスクとは、企業の経済的な問題が原因で経営状態が悪化し、最悪の場合倒産する可能性があるリスクのことです。

売掛金を抱える企業にとって、取引先の倒産リスクは常に付きまとう不安要素の一つですが、倒産にともない売掛金の回収が困難になることが考えられます。

倒産リスクに対する対策として、企業は以下の方法を講じる必要があります。

  • 信用調査の実施
  • 与信管理の徹底
  • 保険の活用
  • 売掛金の売却

取引先の信用調査を実施することで、倒産リスクを予測することが可能になり、与信管理を徹底することで、倒産リスクを最小限に抑えることができます。

また、売掛金を抱える企業は、ファクタリング会社に売掛金を売却することで、取引先が倒産した場合でも責任を問われることはなく、ファクタリング会社が未回収の売掛金を回収することになります。

売掛金のリスク回避のためにファクタリングを利用するメリット

売掛金を抱えた場合に生じるリスクを回避するために、ファクタリングを利用するメリットは以下の通りです。

  • 即現金化が可能
  • キャッシュフローの改善
  • 担保や保証人が不要
  • 売掛金回収リスクの回避

それぞれのメリットを詳しく紹介します。

即現金化が可能

ファクタリングは、企業が抱える売掛金をファクタリング会社に売却する契約であるため、取引先との間で設けられた期日よりも早く現金化することが可能です。

従来の資金調達方法である銀行融資などは、審査や手続きに時間を要し、急な資金調達が必要な場合には対応が遅れることがありましたが、ファクタリングでは売掛金を売却することで資金を入手できるため、短期的な資金調等ニーズに対応できます。

キャッシュフローの改善

取引先から売掛金の支払い期日までに支払いがされなかった場合、企業は運転資金不足に陥ることがありますが、ファクタリングを利用することでそのような危険を回避し、キャッシュフローを改善することができます。

ファクタリングは売掛金をファクタリング会社に売却することで即現金化が可能であるため、企業は売掛金が支払い期日を迎えるまで待つ必要がなく、キャッシュフローの改善につながるでしょう。

担保や保証人が不要

ファクタリングは、売掛先の信用力が主な審査対象であるため、中小企業や個人事業主でも審査に通りやすいという特徴があります。

一般的に、中小企業や個人事業主が金融機関から融資を受ける場合、担保や連帯保証人を求められるケースが多いことから、資金調達が困難になる可能性がありますが、ファクタリングは、起業して間もない企業でも売掛金さえあれば容易に資金調達をすることができます。

売掛金回収リスクの回避

ファクタリングを利用することで、企業は売掛金の回収リスクを回避することができます。

売掛金は、商品やサービスを提供した後に請求書を発行して支払いを受けるため、支払い期日までに支払されない場合、売掛金回収リスクが生じます。

したがって、請求書の支払い期日を待たなければ現金化することができず、キャッシュフローが悪化する恐れがあります。

しかし、ファクタリング会社に売掛金を売却した後は、ファクタリング会社が取引先から売掛金を回収するため、企業は売掛金回収リスクを負う必要がなくなります。

このように、ファクタリングを利用することでリスクを回避することが可能になり、キャッシュフローの改善につながることが期待できるでしょう。

ファクタリングの利用はQuQuMoがおすすめ

ファクタリングサービスを提供する『QuQuMo』では、キャッシュフローの悪化が原因で企業の資金が不足し、材料費や外注費などの支払いが難しく、新規の仕事を受けることができない場合や、早急に資金が必要なときに金融機関からの借入が難しい場合などに活用できます。

QuQuMoでファクタリングを利用する際の特徴として、オンライン完結型のため来店が不要であり、パソコンやスマホがあれが簡単に申し込みが可能で、用意する書類も請求書と通帳の2点のみとなっているため、金融機関での融資の場合に必要となる複雑な書類が不要です。

また、申し込みから入金まで最速2時間で完了することができるため、早期資金調達が可能になります。さらに、デメリットとなり得る手数料に関しては、業界トップクラスの低コストで、最低1%〜利用可能です。

資金調達が難航している企業や、売掛金のリスクを回避したい方は、売掛金さえあれば中小企業・個人事業主問わず取引可能なQuQuMoにお問い合わせください。

まとめ

本記事では、消費税や売掛金の仕訳方法や、売掛金を抱えることで生じるリスク、売掛金のリスク回避のためにファクタリングを利用するメリットなどを紹介しました。

消費税や売掛金の仕訳方法については、経理業務を行ううえで確実に理解しておく必要があり、誤った仕訳をしてしまった場合には、回収漏れが発生する恐れがあり、それにともないキャッシュフローの悪化につながるリスクが生じるでしょう。

また、売掛金を抱えることで、取引先の不払いや倒産するリスクが考えられるため、企業としてはそのような事態を想定したうえで売掛金の管理を行う必要があります。

QuQuMo』では、売掛先の倒産リスクも含めて買取を行います。万が一売掛先が倒産してしまった場合でも、返済の義務がないノンリコース契約のため、安心してご利用いただけます。

面談も不要で、必要書類も少なく手軽に申し込めるため、初めての方でもぜひお気軽にお問い合わせください。