• HOME
  • コラム
  • 東京でファクタリングがおすすめの理由と活用事例🗼

2024-09-13

東京でファクタリングがおすすめの理由と活用事例🗼

日本の首都である東京はビジネスチャンスも多く、起業のチャンスもあります。
国内外から多くの観光客なども訪れるので、お店を出せば、多くの人に利用してもらえるチャンスもあります。
一方で、賃料が高く、物価や人件費も高いので、お店を出してもわずか数ヶ月程度で閉店する場合や運転資金が底をついて廃業する中小企業も少なくありません。
多くの企業やお店がひしめく東京で生き残っていくために、速やかかつスムーズに資金調達をするための方法として、ファクタリングがおすすめです。
東京でファクタリングがおすすめの理由と活用事例を見ていきましょう。

■銀行融資が受けられずに困っていませんか

東京には、都市銀行をはじめ、全国から地方銀行の支店が店舗を構えている場合や信用金庫や信用組合なども豊富にあります。
ですが、銀行などの金融機関で融資を申し込んでも、審査に通らないというケースは少なくありません。
東京には数えきれないほどの企業やお店があり、生き残り競争も激しいです。
融資のニーズに簡単に応じていては、不良債権化するおそれもあるので、簡単には貸してくれません。
特に創業間もない企業や中小零細企業、個人事業主が都市銀行などの大手金融機関で借りるのはハードルが非常に高くなります。
地域に密着した信用金庫や信用組合は地域に根差した中小企業や個人事業主の支援をしてくれますが、取引銀行としてある程度の取引実績を積まないと簡単には融資に応じてくれません。
この地域になくてはならない企業である、日本の産業の成長に不可欠な企業であるなど支援したい目的がないと、融資が受けられないのが現状です。
会社を立ち上げ、少しずつ取引先を増やしているけれど、運転資金に困っている、取引先の仕入代金の支払いに困っている、どうにか借りたものの借金の返済に困っているといった時、金融機関からの融資も受けられず、困り果てているという事業者も多いのではないでしょうか。
業種や顧客の層、取引形態にもよりますが、もし支払期日が到来していない売掛債権などの債権を持っているならファクタリングがおすすめです。
ファクタリングは、売掛債権などをファクタリング業者が買い取ってくれ、支払期日前に現金化できる資金調達法です。
ファクタリング業者は審査を行い、手数料を控除したうえで、買取代金を振り込んでくれます。
2ヶ月後に100万円の支払いが受けられる売掛債権があっても、その2ヶ月の運転資金がなければ、倒産してしまうかもしれません。
そうであれば、手数料が控除される分、手取り金額が減っても、2ヶ月前倒しで現金を手に入れたほうが倒産リスクを避けられます。

■三者間ファクタリングについて

ファクタリングには大きく分けて2つの方法があり、その一つが三者間ファクタリングです。
三者間ファクタリングは、売掛債権などを売却したいファクタリング利用者とファクタリング業者が債権譲渡契約を行い、債権譲渡について売掛先に通知するか、承諾を得る方法です。
ファクタリング利用者とファクタリング業者、売掛先などの支払相手の三者が関わるので、三者間ファクタリングと呼ばれています。
手数料を控除され、利用者は買取代金を受け取ることができ、自由に使うことができ、後からファクタリング業者に返す必要はありません。
なぜかというと、支払期日が到来した場合、支払相手がファクタリング業者に代金を支払ってくれるからです。

■二者間ファクタリングについて

二者間ファクタリングは、ファクタリング業者と利用者だけで債権譲渡が行われ、売掛先には債権譲渡の通知は行われません。
売掛先はファクタリングの事実を知らされず、直接関与しないため、ファクタリング業者と利用者だけで行われるので二者間ファクタリングと呼ばれています。
売掛先などの支払相手はファクタリング業者の存在も知り得ないため、支払期日が到来すると、元々の取引先であるファクタリング利用者に代金を支払います。
ファクタリング利用者は受け取った代金を、そのままファクタリング業者に送金しなくてはなりません。
取引先から受け取った代金で支払いをすれば良いので、持ち出しで返済せずに済むのがメリットです。
売掛先への通知といった手続きが必要ないので、よりスピーディーに現金化することができます。
東京のファクタリング業者では、最短即日で審査や振り込みを行っているところもあるので、急ぎで資金を調達したい時におすすめです。
また、売掛先にファクタリングすることを知られたくないケースや売掛先がファクタリング業者に直接請求されることを嫌がりそうなケースなどにも向いています。
ファクタリングをするのがバレると、売掛先は利用者の資金繰りが悪化しているのではと不安を持つリスクがあります。
利用者の経営状態が悪いのではと疑い、今後の取引継続に不安を持つケースは少なくありません。
取引を継続すると製品や商品の納品が突然ストップするかもしれない、ある日突然サービスの提供が停止されるかもしれないと不安になり、取引先を乗り換えるなど、取引が解消されてしまうリスクがあります。
そのため、ファクタリングに不安を抱くと予想される場合、三者間ファクタリングより二者間ファクタリングのほうが、取引先を失うリスクを抑えられます。

■東京でおすすめのファクタリングを活用しよう

東京でどのようなケースでファクタリングが活用できるか、事例を見ていきましょう。

・製造・販売系の業種

メーカーや卸売業者、小売業者など製造、販売系の業種ではBtoBの取引において、定期的な納品契約や継続取引をしており、売掛債権を保有していることも多いです。
支払遅延などのトラブルがない、優良な取引先の売掛債権などがあれば、ファクタリングがおすすめです。

・サービス系の業種

東京にはサービス業もさまざまな種類がありますが、BtoBでの定期契約や継続取引がある場合にはファクタリングの利用が可能です。
たとえば、夜間に毎日店舗の清掃を行っている、社員食堂の運営を請け負っている、工場のユニフォームやホテルの寝具などのクリーニングを継続的に請け負っているなど、さまざまなケースが考えられます。
毎月の利用料金をまとめて月末に請求し、翌月払いや翌々月払いなどを設定している売掛債権があれば、ファクタリングを利用できます。

・建設系の業種

東京では、ビルやマンション、ホテルや商業施設などの新築工事をはじめ、店舗の改装工事やリニューアル工事、原状回復工事などの工事需要も豊富です。
もっとも、工事代金は工事の完了後に請求するのが基本となり、工事は長くかかることもあるので、支払いを受けるまでにタイムラグが生じ、運転資金が不足するケースも少なくありません。
一方で、建材や資材などを仕入て代金を払うことや重機のリース料やガソリン代の支払い、従業員への給料の支払いや外注費の支払いなど出費がかさみます。
工事期間中の支払いに困った時には、工事代金債権のファクタリングがおすすめです。
東京の建設工事では、大手元請会社からの下請工事も多いですが、下請報酬債権もファクタリングは可能です。
大手のディベロッパーなどの大手建設会社であれば、支払能力も高く、手数料を安く抑えられる期待が持てます。

・運送系の業種

東京では、日々多くのトラックが走り回っていますが、2024年問題の影響でドライバーが不足する一方、ドライバーを増やすことや離職を防ぐために賃上げをするなど、人件費の高騰に悩まされている運送会社も多いのではないでしょうか。
運送会社では、定期配送やルート配送などを企業やお店から請け負っている場合や個人向けに毎日大量発送される荷物の配送を一括受領して、月ごとにまとめて請求しているケースも多いです。
こうした売掛債権をファクタリングすることで、前倒しで現金が手に入り、採用を増やした場合や人材育成の費用や賃上げにより増加する支出に対応できます。

・医療系や介護系の業種

東京には、病院をはじめ、歯科や心療内科などさまざまな種類のクリニックがひしめき合っているほか、早朝から夜間、休日も対応している調剤薬局も競争を繰り広げています。
東京でも少子高齢化は進んでおり、デイサービス施設や訪問介護、老人ホームなどの介護事業所も増え続けています。
医療系や介護系の業種では、患者や利用者は医療保険や介護保険を使って自己負担額のみを支払うのが基本です。
自己負担額を超える部分については、審査支払機関に対して、毎月まとめてレセプト請求を行うことになっています。
審査が通って、支払いが行われるのは、毎月の請求から1ヶ月から2ヶ月先となり、タイムラグが生じます。
設備投資をすることや賃上げ要求が高まる中で人件費の支出が増えていく中、早期にまとまった資金を得たいなら、審査支払機関に対する診療報酬債権や調剤報酬債権、介護報酬債権をファクタリングすることも可能です。

■ファクタリングの手数料を抑えるコツ

ファクタリングの手数料は、個別の事案ごとに審査を経て決まります。
手数料の決まり方はファクタリング業者によっても異なりますが、主として売掛先など債務者の支払能力、利用者の経営状況、支払期日までの長さ、ファクタリングの方式などによって総合的に判断されています。
ファクタリング業者による資金回収ができなくなるリスクが高いほど、手数料は高くなり、資金回収が不能になるリスクが小さいほど、手数料は低くなるのが基本です。
手数料が高くなるほど、受け取れる金額は少なくなるため、なるべく手数料を抑えられる方法を考え、選ぶことがおすすめです。
ファクタリングの手数料を抑えるコツを見ていきましょう。

・三者間ファクタリングを利用する

二者間ファクタリングは、取引先を失いたくない時や取引先に知られたくない時には便利です。
一方、手数料を抑えたいなら、三者間ファクタリングのほうが有利になることがあります。
二者間ファクタリングの場合、ファクタリング業者は売掛先から直接資金回収ができず、利用者がいったん受け取った代金で支払いを受ける形になります。
そのため、利用者が支払期日までに倒産してしまうと資金回収ができなくなるため、そのリスクの分、二者間ファクタリングは手数料が高く設定されがちです。
三者間ファクタリングは、利用者が倒産しても売掛先が問題なければ資金回収が可能です。
そのため、売掛先の支払能力が高いほど、三者間ファクタリングを選ぶことで、より手数料を安く抑えることにつながります。

・優良な債権を選抜する

売掛債権が複数ある場合、金額だけにとらわれず、支払期日までの長さと売掛先の支払能力の高さにも着目しましょう。
支払期日は長くなるほど、倒産リスクをはじめ、自然災害や事故などさまざまなリスクが発生する可能性が高まるので、手数料が高くなる傾向につながります。
また、売掛先の支払能力が高ければ、手数料が低くなる可能性があるため、支払能力が高い大手企業や経営状態が良い企業の売掛債権を選んだほうが有利です。
医療系や介護系の報酬債権の請求先である審査支払機関も公的な要素があり、支払いはほぼ確実なので、手数料は安くなるのが一般的です。
たとえば、同じ100万円の債権があったとして、売掛先が優良で、支払期日が1ヶ月と短く、三者間ファクタリングなので手数料が10%に設定されたケース、支払期日が2ヶ月先で手数料率が15%に設定されたケース、二者間ファクタリングのため30%に設定されたケースで比べてみましょう。
それぞれ、90万円、85万円、70万円と、同じ100万円の債権でも、受け取れる額に大きく差が出ます。
そのため、債権の選抜は重要になります。

・支払実績がわかる資料を提出する

審査にあたっては、継続的に取引してきた売掛先の支払実績がわかる資料を提出するのがおすすめです。
入金明細や帳簿、預金通帳のコピーなどを用意し、これまで支払遅延などがなく、支払期日に入金されてきたことを示せれば、売掛先が優良であることの判断材料になるためです。

■まとめ

東京で金融機関からの融資が受けられない、時間がかかりすぎるとお悩みなら、ファクタリングを活用しましょう。
売掛債権などの支払期限未到来の債権があれば、手間なく早期の現金化が可能です。
返済の必要もなく、利払いも不要なので、借金の返済に苦しめられる心配もありません。
運転資金がない、取引先の支払いに困っている、借金の返済資金がないといった時もファクタリングがおすすめです。