2023-05-25
ファクタリングに担保は必要?仕組みや利用方法を詳しく解説!
早期に資金調達ができることで知られているファクタリングですが、ファクタリングの利用に担保が必要かどうなのかについて詳しく知っていますか?
金融機関の融資や借入に比べて手軽に利用ができるファクタリングは、他のサービスと利用方法や仕組みが異なります。
これからファクタリングの利用を検討している方は、どのように利用したら良いのか、ファクタリングを利用するには担保を用意しなければいけないのかなどについて、詳しく知っておかなければなりません。
そこで今回は、ファクタリングに担保は必要なのかどうかについてや、ファクタリングの詳しい利用方法などを詳しく解説します。
ファクタリングに担保は必要なのか?詳しく解説
はじめに、ファクタリングの利用には担保は必要なのかについて詳しく解説します。
ファクタリングに担保は必要ない!
結論から申し上げると、ファクタリングを利用する場合に担保を用意する必要はありません。
そもそも担保とは、銀行などの金融機関から融資を受ける際に必要となるもので、一般的には借主がお金の返済ができなくなってしまった際、返済を保証するために借主が差し出すもののことをいいます。
担保には大きく分けて人的担保と物的担保の2種類があり、連帯保証人や保証人のことを人的担保、土地や建物のことを物的担保と呼びます。
ファクタリングを利用する際は、原則として人的担保も物的担保も用意する必要はないため、担保が用意できなくて悩んでいるという方は、安心して良いでしょう。
売掛金担保融資
上記では、ファクタリングには担保は必要ないとご紹介しました。
しかし、ファクタリングに似ている融資の方法として売掛金担保融資というものが存在しています。
売掛金担保融資とは、文字通り売掛金を担保として融資を受けるという方法で、ファクタリングとは全く異なる仕組みになっています。
「ファクタリングにも担保は必要なのでは?」と勘違いをしている方は、もしかするとこの売掛金担保融資のことをイメージしていたのではないでしょうか。
保有している売掛債権を担保とし、金融機関からの信頼を得ることで融資を得られる売掛金担保融資は、主に掛け取引を行っている企業の間で人気の資金調達法です。
ファクタリングの仕組み
次に、ファクタリングの仕組みについて詳しく解説します。
ファクタリングは借金ではない
まず初めにお伝えしたい点として挙げられるのが、ファクタリングはお金の貸し借りではありません。
企業が保有している売掛債権をファクタリング会社へ売却することにより、その売掛債権に応じたお金をもともとの期日よりも前に、ファクタリング会社から受け取ることができるというのがファクタリングです。
つまり、ファクタリングは売掛債権の売買契約となり、お金を借りているわけではないため、ファクタリング会社へお金を返済する必要がありません。
返済の義務が発生しない
資金調達法はこの世に数多く存在していますが、返済義務が発生しない資金調達法は少なく、そのひとつとして知られているファクタリングはとても人気があります。
特に中小企業や個人事業主では、借りたお金の返済によって資金繰りが難しくなり、それらが理由で企業が倒産してしまうといった事例も珍しくありません。
返済の義務が発生しないファクタリングであれば、資金調達をした後のことをあまり考えることなく、気軽に利用できる点がメリットとして挙げられます。
2種類の契約方法から選ぶことが可能
売掛債権の売買契約という仕組みで成り立っているファクタリングですが、実はファクタリングの中でも2種類の契約方法が存在しています。
1つめは2社間ファクタリングといい、利用者とファクタリング会社の2社で行われる方法です。
2社間ファクタリングは、取引に売掛先の企業が介入しないため、ファクタリングの利用を知られずに済むというメリットが存在しています。
2つめの契約方法は3社間ファクタリングといい、売掛先、ファクタリング会社に加えて売掛先の企業も取引に介入する方法です。
3社間ファクタリングの場合、売掛先の許可がなければ利用することができないという条件付きですが、2社間ファクタリングよりも安価な手数料で資金調達ができるというメリットがあります。
ファクタリングの利用方法を6つのステップで解説!
次に、実際にファクタリングを利用するとなった場合、どのような手順で利用すれば良いのかを、6つのステップにわけてわかりやすく解説します。
【STEP1】
まずは、利用したいファクタリング会社を選び申し込みを行います。
2社間、3社間の契約方法や手数料、調達までのスピードを複数の会社で見積もり、利用者のニーズに合った会社を選びましょう。
申し込みに関しては、基本的には売掛債権さえ持っていれば誰でも利用することが可能ですが、中には法人のみの対応や、逆に個人事業主専用のファクタリング会社もあるため事前にチェックが必要です。
【STEP2】
ファクタリングの申込後、簡単な審査が行われます。
利用者が保有している売掛債権の信用度や、売掛先の企業の経営状態などをチェックされるでしょう。
金融機関による融資や借入に比べ、審査通過率は非常に高いため、よほどのことがない限り審査でお断りされることはありません。
【STEP3】
審査が無事終了すると、契約に移ります。
売掛債権の金額に対して手数料がいくらなのか、そして実際にいくら調達できるのかについてがこの時点で確定します。
ファクタリング会社の提示した金額に問題がなければ、契約を行います。
【STEP4】
3社間ファクタリングの場合、ここで債権譲渡通知が行われます。
3社間ファクタリングの場合は、売掛先が直接ファクタリング会社へ売掛金を支払うことになるため、債権譲渡通知を行なって支払い先を変更します。
【STEP5】
契約にて定められた日にちに実際に利用者の銀行口座へお金が入金されます。
【STEP6】
3社間ファクタリングの場合は必要がありませんが、2社間ファクタリングの場合、決められた期日までにファクタリング会社へ支払いを行います。
ファクタリング会社への支払いが終了したら、取引は終了となります。
ファクタリングのメリット
次に、ファクタリングを利用することによるメリットについて詳しく解説します。
調達スピードが速い
ファクタリングを利用する最大のメリットとも言えるのが、調達スピードが速いという点です。
例えば銀行による融資の場合、申込から実際に入金されるまでに、少なくとも3週間、長い場合は1ヶ月以上も期間を要してしまいます。
しかし中には「今すぐに現金がほしい!」という方もいらっしゃいます。
そんな方たちにおすすめしたいのがファクタリングなのです。
ファクタリングの場合、申込から実際に入金されるまでに速いところでは数時間、遅くても1週間以内には入金が完了します。
手数料はかかるものの、その点はどのサービスでも同様です。
とにかく調達スピードを重視したいと考えている方は、ぜひファクタリングを利用してみてください。
利用に対するハードルが低い
ファクタリングを利用するメリットとして挙げられるのが、利用に対するハードルが低いという点です。
ファクタリングは借金には値せず、売掛債権の売買契約となります。
ファクタリングには返済の義務が発生しないため、融資や借り入れに比べて利用に対するハードルが低いといえます。
また、審査も比較的通過しやすく、担保や保証人を必要としないため、気軽に利用したいと考えている方にはおすすめです。
内密に資金調達が可能
ファクタリングを利用するメリットとして挙げられるのが、内密に資金調達が可能だという点です。
2社間ファクタリングを利用した場合、売掛先に知られることなく資金調達をすることが可能です。
「借金ではないから隠すことではないけど、できれば内密に資金調達したい」という方にはファクタリングがおすすめです。
万が一ファクタリングの利用が他社に知られた場合、経営がうまくいっていないのではないかという印象を与えてしまう可能性があるため、そのようなケースを心配している方はぜひファクタリングを利用してみてください。
ファクタリングのデメリット
次に、ファクタリングを利用することによるデメリットについて詳しく解説します。
手数料がかかってしまう
当然ですが、ファクタリングは無料で利用できるわけではありません。
売掛債権の金額に対して、1〜15%程度の手数料がかかります。
売掛債権の全額が早期に受け取れるわけではないため、注意が必要です。
根本的な解決にはならない
早期に資金調達ができるファクタリングですが、根本的な企業の資金繰り改善にはならないということを知っておかなければなりません。
ファクタリングを利用すれば一時的に経営は安定しますが、継続的なファクタリングの利用は返って経営を圧迫してしまう可能性があります。
全てをファクタリングに頼って資金繰りをしようと考えている方は、注意が必要です。
まとめ
利用にあたって担保を必要としないファクタリングは、銀行の融資や借入に比べて利用に対するハードルが低く、気軽に利用できる資金調達法として注目を集めています。
『QuQuMo』で提供しているファクタリングは、完全オンラインの非対面完結型のファクタリングとなっており、自宅やオフィスから簡単に申し込みをすることが可能です。
最短2時間で資金調達ができることから、とにかくスピードを重視したいと考えている方にはぴったりのファクタリングです。
ファクタリングについて少しでも興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせしてみてください。