• HOME
  • コラム
  • ファクタリングは中小企業の経営改善に役立つ策となる?中小企業だからこそ利用すべき5つのポイントを解説!

2022-09-21

ファクタリングは中小企業の経営改善に役立つ策となる?中小企業だからこそ利用すべき5つのポイントを解説!

事業経営における問題は、大手企業に限らず、中小企業についても共通するものがあることはもちろん、中小企業だからこそ陥りやすいものもあります。

特に、中小企業は大手企業と比較して、潤沢な資金源を有しているケースは少なく、日々の資金繰りで頭を悩ませている経営者の方も多いことでしょう。

そして、企業経営における資金調達手段として利用される機会が多くなってきたのが、”ファクタリング”です。

元来、資金調達手段としてメジャーだったのは、銀行融資でしたが、ファクタリングも随分と普及するようになってきました。

そこで、今回の記事では、そんなファクタリングが中小企業の経営改善に役立つ策となるのか、中小企業だからこそ利用すべき5つの特徴にフォーカスして解説していきます。ぜひ最後までご覧ください。

大手とは違う、中小企業ならではの5つの事情

冒頭でも触れたように、事業経営においては大手や中小と関係なく共通する問題もある一方で、中小企業だからこそぶつかってしまいやすい問題も数多くあります。

特に、中小企業が抱える悩みのナンバーワンといっても過言でないのが、日々の資金繰り問題です。大手企業であれば潤沢な資金を活用することで、自社だけで問題を解決する策を練ることもできるかも知れませんが、中小企業となると、そう簡単な話ではありません。

資金繰り問題の策となり得る、従来の銀行融資と、新たなファクタリングという選択ですが、まずは中小企業の資金繰り問題の実態を確認してみて、どちらの調達手段が適しているのかを確認していきましょう。

中小企業の資金繰り問題には、以下5つの事情があります。

  • 銀行融資を断られてしまうことも多い
  • 黒字倒産してしまう企業も多い
  • 買掛金の未払い・遅延は事業継続を危ぶむ原因
  • 十分な資金プールを確保しているケースが少ない
  • タイムリーな資金調達が求められる場面が多い

それぞれに関して詳しく解説していきます。

銀行融資を断られてしまうことも多い

資金調達手段として従来から用いられている銀行融資という手段ですが、中小企業の場合は、大手企業と比較すると事業歴や事業実績が少なく、銀行側からすると融資額を回収できる見込みが薄くなりやすいため、銀行融資を断られてしまうケースも非常に多いです。

スタートアップであったり赤字決算があるような中小企業は、まず銀行融資の審査を通過することはできないでしょう。

資金調達をしたいのに、融資を受けられないと悩みを抱えている中小企業、経営者は非常に多いです。

黒字倒産してしまう企業も多い

大手企業が何かと目に付きやすいかも知れませんが、日本に存在する企業の約8割は中小企業であり、中小企業が日本の経済を支えているといっても過言ではありません。

また、毎年起業する企業も多く、それらは中小企業に該当しますが、実をいうと黒字倒産してしまう中小企業は少なくありません。

中小企業は先に挙げたように、銀行融資を受けられないことも多いため、手元の必要資金が枯渇しやすいのです。そのため、売上や売掛金があるにも関わらず、支払いのための資金が準備できずに、倒産を余儀なくされる中小企業も多いです。

買掛金の未払い・遅延は事業継続を危ぶむ原因

銀行融資の難しさを含め、十分な手元資金がない状況であっても、買掛先への支払いや固定費等々の支払いは発生するものです。日本における商取引のほとんどは「信用取引」であるため、買掛金の支払いが遅れたり、払うことができなかった場合、取引先企業との信頼は失われてしまいます。

一度の支払い遅れであれば、企業によっては多めに見てもらうこともあるかも知れませんが、それが何度も続くとなると、関係の悪化は避けられないでしょう。

特に、中小企業の場合、事業を継続するためには取引先企業との信頼関係が必要不可欠です。信頼のない企業が取引を続けていくことは不可能であるため、取引解消、取引縮小へとつながってしまうでしょう。

十分な資金プールを確保しているケースが少ない

会社設立のための条件として2006年までは1,000万円以上の資本金が必要でしたが、2007年以降から資本金1円でも起業が可能となりました。近年では、平均資本金は300万円ほどとなっています。

資本金に関する規定が緩和されたことで起業が行いやすくなった一方で、十分な資金のプールが無いままに始められるようになっているため、手元の資金繰りに苦労してしまうことも多いようです。

タイムリーな資金調達が求められる場面が多い

これまでの事情の説明からも明らかなように、中小企業は潤沢な資金プールを用意できるケースが少なく、銀行融資などで新たな資金を確保することも容易ではありません。

さらに、買掛金の未払い、支払遅れは取引悪化の引き金になりかねませんし、事業が破綻してしまう可能性もあります。売上を十分に上げていたとしても、黒字倒産してしまうリスクがあることを実感できることでしょう。

中小企業はここまで記した多くの事情から、緊急性の高い資金調達に直面する可能性が高いことが特徴の1つだといえます。

中小企業に必要な資金調達手段の条件

ファクタリングと銀行融資、どちらの資金調達手段が中小企業に適しているかを判断するためには、中小企業特有の事情、それに付随する問題を解決できるか否かが重要となります。

これから紹介する資金調達手段の条件を多く満たせる方が、中小企業に適した資金調達手段であるといえます。

資金調達のための審査条件が緩い

銀行融資にしても、ファクタリングにしても、資金調達をするにあたっては、手続きを進められるか否かの審査が行われます。この審査に通過して資金調達ができなければ話も進みません。

容易に審査を通過できてしまうのは、むしろ利用者にとってのリスクの高さを疑うべきなのですが、少なからず資金調達をするにあたって、審査条件が緩い方が、大手企業のように大きな売り上げや明白な将来性を示しづらい中小企業でも可能性があるといえるでしょう。

資金調達後の負担が小さい

資金調達を無事に達成できた後に、さまざまなリスクを抱えてしまうことになっては、資金調達後の健全な経営を危ぶめてしまいます。

資金を調達して終了、ではなく、その後の負担を小さくできる資金調達手段の方が、中小企業にとっては、より適切なものだといえるでしょう。

資金調達までに要する時間が短い

資金が潤沢である大手企業などの場合、急な出費等が発生したとしても対応できる可能性が高いですが、中小企業の場合は、急な出費に対して問題なく対応できる場面は少ないでしょう。

資金が必要となるケースでは、資金の用意自体が急務であることも多いと思いますので、出来る限り迅速に現金を用意できるか否かも、中小企業向けの資金調達方法を判断する際の基準になるといえます。

ファクタリングと銀行融資、どちらが中小企業に向いている?

中小企業の資金調達手段に求められる条件として、以下3つの項目に関して解説しました。

  • 審査基準の緩さ
  • 資金調達後の負担
  • 資金調達までの時間

これらの条件を、銀行融資とファクタリングとで照らし合わせた場合、中小企業向きの資金調達手段であるといえるのは”ファクタリング”になるでしょう。

まず、審査基準の緩さに関してですが、銀行融資の審査基準として重要項目となるのは、利用企業自身の経営状況であることが多いです。

一方のファクタリングは、実態として売掛債権を売買する行為であるため、ファクタリング業者にとって審査基準の最も重要となる項目は、売掛債権の回収リスクの低さということになります。

大手企業と比較して、明白な業績等により経営状況の良さを伝えることが難しい中小企業にとって、売掛債権の回収リスクに焦点が置かれているファクタリングの方が、資金調達のための審査を通過しやすいといえます。

そして、資金調達後の負担としては、銀行融資の場合、融資額を返却することが前提のものとなっていますが、ファクタリングは売掛債権の売却行為であるため、調達後に長期的な負担が発生することは少なく、手続き中の諸費用が主な負担となります。

ファクタリングは売掛債権に記されている回収額から一定の手数料が差し引かれ、その残りの資金が手元に入るのみであり、その後の返済に追われることがないため、経営が変動しやすい中小企業にとっても利用しやすくなっています。

そして、最後の資金調達までの時間については、ファクタリングは銀行融資と比較して、担保や保証人が不要であり、それらの内容についても審査する時間が発生することがないので、資金調達できるまでが非常にスピーディーです。

ファクタリング業者によっては、最短即日現金化を行っている業者もあるので、タイムリーな資金調達が求められる場面に出くわしやすい中小企業にとって利用しやすいといえます。

ファクタリングを利用する場合の注意点

ファクタリングは中小企業向けの資金調達手段であり、メリットも多いですが、同様に利用にあたっては確かめておくべきデメリットもあります。それらの内容に関しては、『ファクタリングの仕組みをわかりやすく解説!種類・メリット・デメリット』をご覧になってみてください。

ここで特に注意を述べたいのは、悪徳ファクタリング業者についてです。ファクタリングは売掛債権に関する売買行為に該当するものですが、サービスの実態として貸付けと同様の仕組みを遂行するファクタリング業者も実在します。

そのような行為、サービスの提供は貸金業に該当するものであり、ヤミ金融業者等からの貸付けまがいのファクタリングを受けてしまうと、後に過剰な取り立てをされるといったように、大きなトラブルに発展してしまう可能性もあります。

ファクタリングを利用する際には、事前に契約内容等、サービスの詳細に関してきちんと確認するようにしましょう。

まとめ

ファクタリングが中小企業の経営改善にとって役立つ策となるか否かについて、中小企業の資金繰りの事情や、その事情を鑑みた資金調達手法の条件に触れて解説してきましたが、ご理解いただけたでしょうか?

中小企業はさまざまな事情から銀行融資を受けることが難しいケースが多いです。その一方で、ファクタリングは中小企業であっても利用できる可能性が非常に高いです。

しかしながら、ファクタリングにメリットがあるように、デメリットもあり、悪徳業者の存在といった危険性もあります。利用しやすいからと判断をすぐに済ませるのではなく、きちんと安全なファクタリング業者であるかは確認を行うようにしましょう。

完全オンラインで2社間ファクタリングを提供している『QuQuMo』では、安心安全の資金調達が個人事業主でも利用することができます。

申し込みから入金までは最速2時間。取引先に通知なしで契約できる2社間ファクタリングで、金額も下限や上限がありませんので、気兼ねなく使うことが可能です。

また、完全オンライン完結で業界トップクラスの手数料であり、審査も柔軟なので、売掛金を持っている事業者は誰でも利用できるでしょう。