• HOME
  • コラム
  • ファクタリング利用の支払いの流れはどうなっている?売掛債権額から諸費用まで徹底解説!

2022-09-21

ファクタリング利用の支払いの流れはどうなっている?売掛債権額から諸費用まで徹底解説!

企業の資金調達方法として随分と普及するようになった、”ファクタリング”。売掛債権をファクタリング専門業者へと売却し、売却金を手にすることで、売掛債権の回収日よりも早期の現金化を実現することができます。

一般的な資金調達方法となりつつあるファクタリングですので、その仕組みに関して理解している経営者は多いかと思いますが、具体的な金銭の流れに関してはいかがでしょうか?

「ファクタリング手数料はいつ支払うのか?」、「ファクタリング業者に売却した売掛債権の売却金はいつ入金されるのか?」、「ファクタリング契約後の売掛金の入金はどう行うのか?」、意外と知らないことも多いのではないでしょうか?

そこで、今回の記事では、ファクタリング契約を締結した後の、具体的な金銭の流れに関して徹底的に解説していきます。ぜひ最後までご覧ください。

ファクタリングの支払いの流れ

まずはファクタリングサービスを利用した場合の、一般的な支払いの流れについてです。ファクタリングには、2社間ファクタリングと3社間ファクタリングの形態があり、ファクタリングに関与する企業がそれぞれ異なるため、支払いの流れも少し異なる部分があります。

2社間ファクタリングの場合の支払いの流れは以下の通りです。

  • ファクタリング契約の締結(併せて回収代行契約を締結するのが一般的です)
  • ファクタリング業者からファクタリング手数料を除いた買取金額の入金
  • 売掛先企業から、ファクタリング利用企業に入金
  • ファクタリング利用企業がファクタリング業者へ入金

3社間ファクタリングの場合の支払いの流れは以下の通りです。

  • ファクタリング契約の締結(契約に際して、売掛先企業へ債権譲渡の旨の通知と承諾が為されています)
  • ファクタリング業者からファクタリング手数料を除いた買取金額の入金
  • 売掛先企業から、ファクタリング業者へ直接、譲渡された売掛債権の入金

つまりは、2社間ファクタリング、3社間ファクタリングの金銭の流れにおける大きな違いは、”売掛先企業がどこの口座に入金するのか?”ということになります。

2社間ファクタリングの場合

2社間ファクタリングの場合、売掛先企業は”ファクタリング利用企業の口座”に売掛金の入金を行います。

2社間ファクタリングでは、ファクタリング利用企業とファクタリング業者の間で債権譲渡が為された旨を、売掛先企業が知ることはありません。

そのため、売掛先企業は従来の取引と同じように、ファクタリング利用企業に対して、売掛金の入金を行うのです。

しかしながら、売掛先企業からファクタリング利用企業の口座へと振り込まれた売掛金というのは、ファクタリング業者へと既に譲渡した売掛金です。

そのため、ファクタリング利用企業は、自社の口座に売掛金の入金が確認できた後、速やかに入金された売掛金をファクタリング業者に送金する義務を負っているのです。

2社間ファクタリングでは、ファクタリング利用企業が、ファクタリング業者が回収する予定の売掛金の回収を行う必要があるため、ファクタリング契約を締結させる時点で、回収代行に関する契約書も併せて締結させていることが一般的となっています。

3社間ファクタリングの場合

3社間ファクタリングの場合、売掛先企業は”ファクタリング業者の口座”に売掛金の入金を行います。

両者のファクタリングの形態における大きな違いは、債権譲渡の旨を売掛先企業が認知できるか否かです。3社間ファクタリングでは、売掛先企業に対して事前に売掛債権の譲渡通知書が送付されています。

そして、その通知書に入金先のファクタリング業者の口座情報が記載されており、3社間ファクタリングの場合には、契約に際して売掛先企業の承諾が必要事項となっています。

売掛先企業に対する、債権譲渡の旨の通知と承諾が前提となっているので、売掛先企業はファクタリング業者の口座へ入金する流れとなるのです。

手数料などファクタリング利用の諸費用の支払いのタイミング

ファクタリングを利用するにあたって、最も大きな金銭の流れは、売掛金そのものの流れになります。しかしながら、ファクタリング利用では、ファクタリング業者に支払うべき諸費用なども発生します。これらの費用は、いつ支払うことになるのでしょうか?

結論をお伝えすると、ファクタリングの手数料をはじめとした諸費用は”支払う”わけではなく、あらかじめ”買取額から手数料分が差し引かれて”ファクタリング利用者の口座に振り込まれるようになっているのです。

実際に、売掛債権の額を700万円と仮定して考えてみましょう。

まずはじめに、ファクタリング利用にあたっての手数料が発生します。この手数料の割合を売掛債権額の10%とするならば、ファクタリング手数料は70万円ということになります。

そしてさらに、ファクタリングでは、審査事務手数料や譲渡債権登記費用(登録免許税)、司法書士報酬、印紙代などの諸費用が発生します。これらの諸費用の総額を15万円とします。

すると、債権譲渡時にファクタリング利用企業が受け取ることのできる金額は、700万円からファクタリング手数料70万円と諸費用15万円を差し引いた、615万円となります。

このように、諸費用は買取金額からあらかじめ差し引かれているため、最短即日で現金化を行ってくれるファクタリング業者に申し込みをすれば、依頼したその日に615万円を受け取ることができるのです。

売掛金回収後にファクタリング業者に支払う場合の支払い期日はどれくらい?

ファクタリグにおける売掛金の支払いといった、金銭の流れは十分にご理解いただけたでしょう。

ただ、2社間ファクタリングの場合には、ファクタリング利用企業が、ファクタリング業者に代わって売掛金を回収する、回収代行を行う必要があります。この回収代行業務、売掛金がファクタリング利用企業の口座に振り込まれてから、いつまでに完遂しなければならないのかご存じですか?

原則として、ファクタリング利用企業は、自社の口座に売掛金が振り込まれた後、速やかにファクタリング業者に入金された売掛金を振り込む必要があります。ファクタリング契約の締結によって、売掛金(売掛債権)はファクタリング業者へと譲渡されているからです。

速やかに支払うことが原則となっていますが、期日としては、売掛金の振込が行われた後、10日~15日以内にファクタリング業者への振込を行うように設定するケースが多いようです。

この内容は、ファクタリング契約書または、代金回収代行の契約書に記載されているはずです。ファクタリング業者側から、耳にタコができるほどに伝えられるかと思いますが、ご自身でも、きちんと確認するようにしましょう。

2社間ファクタリングでは、支払うべき売掛金を使い込んでしまうケースも少なくない!

ここまでの説明で明らかなように、2社間ファクタリングでは、売掛先企業に債権譲渡の旨を知らせていないため、ファクタリング利用企業の口座に売掛金の入金が為されます。

本来であれば、この売掛金は既にファクタリング業者に譲渡されたものであるため、速やかにファクタリング業者に振込をしなければいけないのですが、この売掛金を使い込んでしまいトラブルに進展してしまうケースも少なくありません。

ファクタリングを利用するに至った経緯として、資金繰りに困っているため、ということも珍しくなく、結果的にファクタリング業者に支払うべき金銭を、そのまま他の支払いに充ててしまうようです。

2社間ファクタリングを利用するにあたって、債権譲渡登記を行っておくことが条件となっていることは一般的であり、登記事実、契約書もあるため、上記の行為を行ってしまうと、”横領罪”となってしまいます。

ファクタリング業者も使い込まれてしまうという経験を味わっていることは多く、その場合の対処法もきちんと身に付けています。訴訟問題になるのは必然です。

売掛先企業から売掛金の支払いが行われた場合には、速やかにファクタリング業者に支払いを行うようにしましょう。

支払うべき売掛金を使い込んでしまわないための対処法

上記で説明したケースは、ファクタリング業者へと支払うべき売掛金を故意に使い込んでしまっているケースです。

しかしながら、たとえ故意でなくても、口座から自動的に他の支払いのための引き落としが行われてしまうがために、使い込んでしまうに至るケースもあります。

悪意でなくとも、使い込んだことになる可能性もあるので、ファクタリングを利用する際には、引き落としなどが設定されていない口座に売掛金の振込を依頼するなど、何らかの対処を取るのが賢明だといえます。

事実、ファクタリング業者の中には、上記の事態を防ぐ目的で売掛先企業から入金してもらう用の別の銀行口座を契約時に作ってもらい、引き出しができない状態にするなどの防止策を講じる業者もあります。

ほんの些細な気の迷いでは済まされないことが十分に理解できたことと思います。売掛金の使い込みは絶対にしてはなりません。

まとめ

ファクタリングを利用する際の、買取金額の入金から売掛金の支払いなど、金銭の流れに関して解説してきましたが、いかがだったでしょうか?

ファクタリングは2社間ファクタリング、3社間ファクタリングによって仕組みが異なるため、それに付随して金銭の流れも変化します。

そして、3社間ファクタリングであれば金銭の支払いは基本的に売掛先企業とファクタリング業者の間で行われるため、大きなトラブルに至るケースは少ないですが、2社間ファクタリングの場合はそうはいきません。

ファクタリング利用企業が売掛金の回収代行を担うことになるので、場合に依ってはトラブルになってしまうこともあります。トラブルにつながらないようにモラルをもってファクタリングを利用するようにしましょう。

完全オンラインで2社間ファクタリングを提供している『QuQuMo』では、安心安全の資金調達が個人事業主でも利用することができます。

申し込みから入金までは最速2時間。取引先に通知なしで契約できる2社間ファクタリングで、金額も下限や上限がありませんので、気兼ねなく使うことが可能です。

また、完全オンライン完結で業界トップクラスの手数料であり、審査も柔軟なので、売掛金を持っている事業者は誰でも利用できるでしょう。