• HOME
  • コラム
  • ファクタリングの債権譲渡通知とは?利用の流れとあわせて紹介!

2022-10-07

ファクタリングの債権譲渡通知とは?利用の流れとあわせて紹介!

ファクタリング 債権譲渡通知

みなさんは、ファクタリングの債権譲渡通知というものをご存知ですか?

申込みや審査が比較的簡単で、なおかつ早期に資金調達ができるというファクタリングは、ここ数年で法人や個人の企業に人気が出ているサービスです。

そのファクタリングにはいくつかの契約方法があり、それぞれ異なる特徴を持っています。

売掛先にファクタリングの利用を知らせるための『債権譲渡通知』というものがあるのですが、実はこれはファクタリングの全ての契約に盛り込まれているわけではなく、一部のファクタリングの契約を締結する際に必要な工程となります。

では、ファクタリングの債権譲渡通知とは、どのような時に行なわれるものなのでしょうか。

また、債権譲渡通知とはそもそも何なのでしょうか。

そこで本記事では、これからファクタリングの利用を検討していて、債権譲渡通知についてあまり詳しく知らないという人向けに、ファクタリングの債権譲渡通知について詳しく紹介していきます。

ファクタリングの債権譲渡通知について詳しく知りたいと考えている人は、ぜひこの記事をチェックしてみてください。

そもそもファクタリングとは?詳しく解説!

ファクタリング 債権譲渡通知

はじめに、そもそもファクタリングとはどんなものなのかについて詳しく解説していきます。

これからファクタリングを利用しようと考えているが、あまりまだ詳しくないという人はぜひチェックしてみてください。

ファクタリングとは

ファクタリングとは、ひとことであらわすと『売掛債権の売買契約』というふうに表すことができます。

会社が保有している売掛金をファクタリング会社に売却することによって、元々の支払い期日を待たずに現金を調達することができるという便利なサービスとなっており、銀行による融資や借入と同じく、資金調達の便利な方法として注目を浴びています。

借入や融資と違い、ファクタリングは飽くまで売買契約、つまり売掛債権を売ったことによって利益を得るといった資金調達方法のため、お金を借りているわけではありません。

そのため、負債を抱えるといったことにはならず、会社の評価を落とさずに済み、また借金をしているわけではないという気持ちの面でも大きなメリットが得られます。

また、お金を受け取るまでに通常1ヶ月前後を要する銀行の融資に対して、ファクタリングは2日〜2週間前後、最短即日にお金を受け取ることも可能です。

2種類の契約方法がある

早期に資金調達を可能としているファクタリングですが、実は2つの契約方法が存在しています。

1つめは2社間ファクタリングで、利用者とファクタリング会社の2社で取引を行なう方式です。

利用者がファクタリング会社へ売掛債権を売却し現金を受け取り、売掛金の入金があった後、利用者は売掛金をファクタリング会社へ送金し取引が完了します。

2社間ファクタリングの場合、売掛先の企業が取引に介入しないため、売掛先にファクタリングの利用を知られることなく資金調達ができるというメリットが存在しています。

2つめの契約方法は3社間ファクタリングといい、利用者とファクタリング会社に加えて売掛先の企業も取引に加入する形となります。

売掛債権を売却し、ファクタリング会社から現金を受け取るところは2社間ファクタリングと同じなのですが、売掛金が売掛先からファクタリング会社へ直接送金されるのが3社間ファクタリングの特徴であり、2社間ファクタリングと異なる点となります。

3社間ファクタリングでは、2社間ファクタリングに比べて手数料が割安だというメリットがありますが、2つの契約方法のどちらにもメリットやデメリットは存在しています。

債権譲渡通知とは何か?詳しく解説

ファクタリング 債権譲渡通知

次に、ファクタリングの債権譲渡通知について詳しく解説していきます。

ファクタリングについて調べていると、たびたび『債権譲渡通知』という言葉を耳にすることでしょう。

債権譲渡通知についてまだあまり詳しく知らないという人は、ぜひチェックしてみてください。

債権譲渡通知とは

債権譲渡通知とは、文字通り債権を譲渡するための通知を行なう作業のことで、ファクタリングの取引の最中に行なわれます。

上記でも紹介した通り、ファクタリングとは売掛債権の売買契約となります。

銀行の融資や借入とは違い、売掛債権というものをファクタリング会社へ売却し、その対価を現金で受け取ることによって資金調達を可能としています。

通常、売掛先の企業側は利用者に支払いをすることになっています。

3社間ファクタリングを選択した際には、その支払い先を利用者からファクタリング会社へ変更する必要があります。

この作業のことを債権譲渡通知と呼び、売掛金の受け取りが利用者からファクタリング会社へ変わったことを売掛先に知らせるためのものになります。

債権譲渡通知は3社間ファクタリングで必要

利用者とファクタリング会社に加えて、売掛先の企業も取引に加入する3社間ファクタリングでは、債権譲渡通知が必要となります。

上記の通り、売掛先は利用者へ向けて売掛金の支払いをするという流れになっているため、債権譲渡通知をしなければ売掛金は通常通り利用者に支払われてしまいます。

ファクタリングの契約を結んだ時点で債権の受け取りはファクタリング会社がすることになるので、債権譲渡通知をして売掛先へその旨を伝えます。

原則2社間ファクタリングでは債権譲渡通知はない

3社間ファクタリングにて行なわれる債権譲渡通知ですが、原則として2社間ファクタリングでは行なわれることはありません。

2社間ファクタリングでは、売掛債権の売却後、ファクタリング会社から現金を受け取り、期日になったら利用者の元へ売掛金が振り込まれます。

その売掛金を利用者自らファクタリング会社へ送金することになるため、債権譲渡通知を行なう必要がないのです。

しかし、中には2社間ファクタリングなのにも関わらず、債権譲渡通知を行なわなければいけないという契約内容のファクタリング会社もあるため注意が必要となります。

2社間ファクタリングの債権譲渡通知は注意が必要

3社間ファクタリングに比べて手数料が割安な2社間ファクタリングは、売掛先にファクタリングの利用を知られることなく資金調達ができるという点が最大のメリットとなります。

「資金調達をしたら、お金がない企業だと思われてしまうのではないか」などという不安を抱えている人は、多少の手数料を支払ってでもファクタリングの利用を知られたくないという気持ちが強く、また3社間ファクタリングに比べてスピーディーな取引が可能となります。

しかし、2社間ファクタリングを利用したにも関わらず、債権譲渡通知がある契約をしてしまっては、売掛先に債権譲渡通知をしてしまうため、ファクタリングの利用がバレてしまいます。

売掛先に内密に資金調達ができるというメリットのある、せっかくの2社間ファクタリングですが、債権譲渡通知をしてしまうと、2社間ファクタリングを利用する意味がなくなってしまうといっても過言ではありません。

非常に稀ではありますが、2社間ファクタリングの中に債権譲渡通知を行なうという内容の契約をしているファクタリング会社もあるため、利用を検討している人は注意が必要です。

2社間・3社間ファクタリングの流れを解説

ファクタリング 債権譲渡通知

次に、2社間ファクタリング、3社間ファクタリングの利用の流れを解説していきます。

上記で紹介した債権譲渡通知ですが、実際に利用する際はどのあたりでどのように行なわれるべきものなのでしょうか。

以下では、わかりやすいように2社間ファクタリング、3社間ファクタリングを分けてそれぞれ詳しく解説していきます。

これからファクタリングの利用を検討している人は、ぜひチェックしてみてください。

2社間ファクタリング

  1. 申込み
  2. 書類提出
  3. 審査
  4. 契約
  5. 現金受け取り
  6. 売掛先からの入金
  7. ファクタリング会社への支払い

2社間ファクタリングは、上記の流れで契約が行なわれます。

2社間ファクタリングでは、利用者とファクタリング会社の2社で行なわれるため、基本的には売掛先にファクタリングの利用を知らせる債権譲渡通知が行なわれることはありません。

利用者と売掛先の企業情報や売掛債権の値段、希望の現金受け取り期間などの詳細を伝え、審査に通れば即契約に移ります。

契約を無事締結すれば、早ければ1〜2日程度で現金を受け取ることができます。

2社間ファクタリングでは、売掛金が一時的に利用者に支払われることになっているため、入金を確認したら期日までにファクタリング会社への支払いを済ませます。

ファクタリング会社への支払いが終われば、2社間ファクタリングの取引は終了します。

3社間ファクタリング

  1. 申込み
  2. 書類提出
  3. 審査
  4. 契約
  5. 債権譲渡通知
  6. 現金受け取り
  7. 売掛先からファクタリング会社への支払い

3社間ファクタリングは、上記の流れで契約が行なわれます。

書類の提出や審査は2社間ファクタリングと同様の流れで行なわれるのですが、売掛先も取引に介入する分、ファクタリング会社側としては安全な取引が見込めることになります。

そのため、2社間ファクタリングに比べて審査が比較的通りやすいという特徴があります。

無事審査に通過したら、売掛先への債権譲渡通知を行ないます。

債権譲渡通知をすることで、売掛金の支払いをファクタリング会社へ直接送金することになり、利用者の負担は減ることになります。

利用者は現金を受け取った後、売掛先からファクタリング会社への支払いが済んだら取引は終了となります。

まとめ

ファクタリングの債権譲渡通知についてや、2社間ファクタリング、3社間ファクタリングそれぞれの利用の流れについて詳しく紹介しました。

債権譲渡通知とは、売掛先にファクタリングの利用を伝えることを指しており、原則として3社間ファクタリングの契約の際に行なわれます。

しかし、ごく稀に2社間ファクタリングでも債権譲渡通知をする場合があり、そうなると売掛先にファクタリングの利用を知られてしまうことになるため、内密に資金調達をしたいと考えているひとには注意が必要です。

ファクタリングの債権譲渡通知について気になっているという人は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。