• HOME
  • コラム
  • 3社間ファクタリングとは?5つのメリットと3つのデメリットを解説!

2022-08-09

3社間ファクタリングとは?5つのメリットと3つのデメリットを解説!

3社間ファクタリング

早急に現金が手元になければいけない時の資金調達として、売掛債権を売却するファクタリングを検討している経営者の方は多いのではないでしょうか。

ファクタリングは大きくわけて「2社間ファクタリング」と「3社間ファクタリング」の2種類に分類されていますが、3社間には手数料を抑えられるというメリットがあります。

そこで本記事では、ファクタリングのネックともいえる手数料が安く済む3社間ファクタリングの仕組みやメリットとデメリットを詳しく解説します。

下記の記事では、2社間ファクタリングのメリットとデメリットを解説していますので、気になる方はこちらも合わせてご覧ください。

2社間ファクタリングとは?法的根拠を基に仕組みやメリット・デメリットを解説!

3社間ファクタリングとは

3社間ファクタリング

3社間ファクタリングとは、利用者・ファクタリング会社・売掛先の3社で行うファクタリングです。

前述したように、売掛債権をファクタリング会社へ売却することで本来の期日よりも前に資金化を実現できるファクタリングですが、契約形態は2社間と3社間に分類されます。

2社間ファクタリングは、利用者とファクタリング会社の2社で契約を締結できますが、3社間ファクタリングは売掛先へ債権が譲渡される旨を通知する必要があります。

3社間ファクタリングの契約締結までの流れは下記の通りです。

  1. 「利用者」が「ファクタリング会社」へ買い取りを依頼する
  2. 「ファクタリング会社」が「売掛先」へ債権買取の承諾を貰う
  3. 「利用者」が「ファクタリング会社」へ売掛債権を売却する
  4. 「ファクタリング会社」から手数料が差し引かれた代金を「利用者」へ支払い
  5. 「売掛先」が「ファクタリング会社」へ売掛金を入金

2社間とは違い3社間の場合は、売掛先の承認がなければファクタリングができません。もしも売掛先が何らかの事情で拒否すれば、いくら売掛債権を保有していても現金化は不可能です。

さらに、3社間は売掛金を売掛先から直接ファクタリング会社へ支払います。2社間は売掛先は関与せずに進められるため、最後の入金のフローにも違いがあります。

3社間ファクタリングの5つのメリット

3社間ファクタリング

ここからは、3社間ファクタリングを利用する5つのメリットを紹介します。

手数料が低く設定されている

3社間ファクタリングは2社間ファクタリングと比較して、手数料が安く設定されています。

  • 2社間ファクタリング⇒10~20%
  • 3社間ファクタリング⇒1~10%

手数料が安く設定されているケースが多い理由は、3社間の方が2社間よりもファクタリング会社のリスクが低いからです。

ファクタリング会社が最も恐れているのは売掛金を回収できないリスクなので、3社間のように売掛先を巻き込んで契約を結んだ方が安心感は増します。

とはいえ、ファクタリングの手数料は業者により違います。2社間でも3社間より安く提供している会社も少なくありませんので、複数業者の相見積もりは忘れてはいけません。

審査に通過しやすい

未回収リスクが低い3社間ファクタリングは、審査に通過しやすいというメリットがあります。

売掛先がファクタリングの契約に参加するため、2社間ファクタリングに比べて売掛債権の存在が証明しやすく、回収できないリスクも低くなります。

売掛先から直接売掛金を回収することができるため、利用者の経営状況を心配する必要は一切ありません。そのため、通常に比べて審査が甘く通過しやすくなります。

2社間ファクタリングで審査に通過しない理由が自社の経営状況の悪さである場合は、3社間ファクタリングを選択した方が通過の確率は上がるでしょう。

大手の企業が参入している

3社間ファクタリングは、大手のメガバンクもサービスを提供しているため安心感があります。

貸金業に該当しないファクタリングには手数料の制限がありませんので、中小規模の会社の中には高額な手数料を騙し取ろうと考えている悪質会社が多く存在します。

とくに2社間ファクタリングは3社間ファクタリングよりも秘匿性が高いため、悪質企業の隠れ蓑になっているという側面も十分に考えられます。

しかし、3社間ファクタリングは誰でも知っている大手のメガバンクもサービスを提供している場合が多いため、高い安心感があります。不当に手数料を騙し取られることはありません。

売掛金を回収して支払う手間がない

3社間ファクタリングは、ファクタリング会社が売掛金の回収を代行してくれるため、契約締結後に利用者は一切の手間がかかりません。

前述の通り、3社間ファクタリングの場合は売掛金は売掛先からファクタリング会社への直接の入金となります。

2社間ファクタリングの場合は売掛先とは契約しませんので、売掛金はまず利用者に払われ、その後ファクタリング会社へ入金するという手間がかかります。

自身で売掛金を回収・入金する手間を削減できるため、より手軽なファクタリングを実現することができるのです。

高額な売掛債権を売却できる

3社間ファクタリングは未回収リスクが低いため、2社間ファクタリングよりも高額な売掛債権を売却できるというメリットがあります。

これも会社により変わりますが、ファクタリング会社の中には未回収リスクを考慮して、高額な売掛債権をあえて購入しないという会社が少なくありません。

たとえば、3000万円の売掛債権を保有していても、そのうちの1000万円までしか購入しないなど、まとまった額を徴収できない場合もあります。

しかし、3社間ファクタリングは売掛先も契約に参加して信頼度が高いため、2社間では取り扱ってもらえない高額な売掛債権も売却できる可能性があります。

大手企業が運営しているファクタリング会社であれば手数料も低いので、高額な売掛債権を持っている方は3社間を利用した方がお得感は強くなります。

3社間ファクタリングの3つのデメリット

3社間ファクタリング

続いては、3社間ファクタリングを利用する3つのデメリットを解説します。

売掛先へファクタリングの利用が知られる

3社間ファクタリングの最大のデメリットともいえるのが、売掛先へファクタリングの利用が知られてしまうという点です。

ファクタリング会社は利用者との契約が締結された後、売掛先と直接やり取りを行います。そもそもその際に売掛先が承諾しなければ、ファクタリングは行えません。

さらに、売掛先へファクタリングの利用が知られるデメリットとしては、「資金繰りが厳しい企業なのか」というネガティブなイメージを抱かせてしまう点にあります。

売掛金を前倒して調達しなけらばいけない程に資金に困窮していると思われると、倒産する前に発注先を変えなければいけないなどと考えさせてしまうリスクがあります。

長年の付き合いがある取引先との関係が悪化する可能性も少なくありませんので、そのリスクがあることは承知のうえで利用を検討しなければいけません。

資金調達までのスピードが遅い

売掛先の承認が必要な3社間ファクタリングは、資金調達までのスピード感が遅いです。

利用者とファクタリング会社の2社間で行われるファクタリングであれば、申し込みから入金までを最短2時間で完結することも可能です。

しかし、3社間ファクタリングは売掛先の承認が必要なので、即日で現金化することはまず不可能です。

どうしても今日中にまとまった現金がほしいなどのニーズには対応できませんので、ある程度の時間の余裕を持った状態で3社間ファクタリングは利用する必要があります。

少額の売掛債権は売却できない時が多い

3社間ファクタリングは手数料が低いため、少額の売掛債権は売却できない場合が多いです。

未回収リスクが少ない3社間ファクタリングは手数料も低く設定されていますが、その分だけ1回の取引で大きな利益を得るためには高額な売掛債権が必要です。

そのため、3社間ファクタリングのみを取り扱っている会社の中には、「最低1000万円から」というような制限を設けている場合があります。

中小企業の中には、少額な売掛債権でもすぐにまとまった現金が手元に欲しいと考えている企業も少なくありませんので、そういった意味では不都合を強いられるでしょう。

3社間ファクタリングのデメリットはQuQuMoが解決!

手数料が安く取引の透明度が高いなどのメリットがある3社間ファクタリングですが、売掛先へ通知がいき関係性が悪化するリスクがあります。

「すぐに資金を調達したい」
「取引先へ知られずにファクタリングを行いたい」
「手数料が安い2社間ファクタリングを利用したい」

このような悩みは、完全オンライン完結型の『QuQuMo』がすべて解決します。

申し込みから入金まで最短2時間で完了するQuQuMoでは、取引先へ通知がいかない2社間ファクタリングを提供しています。

2社間ファクタリングのデメリットである手数料は、業界でもトップクラスの低コスト。さらに金額の上限がありませんので、少額から高額まで柔軟に対応できます。

また、申し込みの手軽さも大きなメリット。必要書類は請求書と通帳の2点のみで、スマホやパソコンがあればどこにいても申し込みができます。

3社間ファクタリングの良いところは残しつつデメリットを解消しているのが、QuQuMoの大きな魅力です。ぜひこの機会に、気軽にお問い合わせください。

まとめ

3社間ファクタリングの仕組み、メリットとデメリットを詳しく解説していきました。

2社間ファクタリングとは違い一般的に手数料が低く設定されており、大手の企業が参入しているため高い安心感があります。

しかし、取引先へ通知されるという大きなデメリットがあるため、関係性を崩したくないと考えている方にはおすすめできません。

また、即日の資金調達もできませんので、調達までのスピード感を重視している方は2社間ファクタリングを選択しましょう。

ファクタリング会社の「QuQuMo」は、3社間ファクタリングのメリットを含めながらデメリットを解消した魅力的なサービスです。

ファクタリングで資金調達をしたいと考えている方は、ぜひこの機会に利用をご検討ください。